中野区立南台図書館 外国語(がいこくご)おはなし会(かい)

スウェーデン出身(しゅっしん)のアルマが中野区立南台図書館で外国語(がいこくご)のおはなし会(かい)をしました。幼児(ようじ)の回(かい)では、「メイシーちゃんと天気(てんき)を楽(たの)しむ」と「もりのおふろ」を読(よ)みました。小学生(しょうがくせい)の回(かい)では、「ゆきのひ」と「もりのおふろ」を読(よ)みました。絵本(えほん)のほかにも、目隠(めかく)しをして雪(ゆき)だるまをつくるゲームをしました。小学生(しょうがくせい)のこどもたちは、アルマにスウェーデンのことを質問(しつもん)しました。「スウェーデンは、どんな国(くに)ですか?」と聞(き)いていました。アルマは、「スウェーデンは、森(もり)がたくさんある自然(しぜん)が豊(ゆた)かな国(くに)です。」と答(こた)えていました。
最後(さいご)は、スウェーデン語(ご)で”ありがとう Tack(タック)”、”さようならHejdå(ヘイドー)”と言(い)って、お別(わか)れしました。
Alma from Sweden hosted a fun storytelling session in a foreign language at the Nakano Minamidai Library. For the toddlers, she read the “Maisy’s Wonderful Weather Book” and “Bathtub in the Woods.” The elementary school kids enjoyed“The Snowy Day ” along with “Bathtub in the Woods”. In addition to reading picture books in English, we also played a game where we closed our eyes and made a snowman. The elementary school kids asked Alma about Sweden. One child asked, “What’s Sweden like?” Alma replied, “Sweden is a beautiful country rich in nature, with many forests.” To wrap it all up, the kids said “Thank you” (Tack) and “Goodbye” (Hejdå) in Swedish before they left. It was a blast!