Partnership cases
パートナー企業・団体との連携
事例紹介

SCCは、企業や団体とともに
外国⼈在住者のスキルやキャリア、その⼈らしさを活かしながら
⼦どもたちが多様な⽂化や⼈と出会う場をつくり、
⼦どもの国際感覚、⼈権感覚を育みます。
違いを認め合う社会へと⼀緒に種をまきませんか?

多⾔語読み聞かせ×図書館

英語、スペイン語、タイ語、日本語で読む「はらぺこあおむし」のおはなし会の他に中国、インド、タイの絵本をそれぞれの言語で読む多言語おはなし会など、主に4歳以上の子どもを対象に実施。また、テーマを決めて数冊の英語の本を読む英語のおはなし会は、歌やゲームなども交え、英語でのコミュニケーションを促進します。

実績:都筑図書館、⼭内図書館、下丸⼦図書館、神奈川県⽴地球市⺠かながわプラザ(あーすぷらざ)、大井図書館

⼦ども多⽂化交流×保育園 /学童

インド、中国、タイ、インドネシア、ドイツ、マレーシア、パキスタン、カナダ、イギリス、コスタ・リカ出身のメンバーが講師になって、英語で参加型のプログラムを提供。各国の行事に基づいた文化体験や子どもの遊び(ゲーム)を紹介したり、料理を作ったりします。日本語通訳つき。オンラインでも実施可。

実績:アスクセンター南保育園、認定NPO法⼈あっとほーむ

ダイバーシティプログラム×美術館

多様な人々と多様な価値を対等に分かち合う場としての美術館。SCCは、東京都美術館のダイバーシティプログラム「うつくしい文字ってどんなかたち?」に企画協力し、主に英語での通訳、及び外国人参加者のコーディネーションを行いました。

実績:東京都美術館

⼦どもイベント×企業

ヒーターの製造会社の商品を使って「温める」をテーマにしたサイエンスプログラムを理系大学卒業の外国人メンバーが英語で実施。また、地域企業と連携し、夏休みの子どもプログラムの企画として、英語での子ども多文化交流プログラムを提供。

実績:
株式会社スリーハイ、有限会社グランジャポン、株式会社パパカンパニー

多⽂化共⽣教育×⼤学

将来、幼稚園教諭や保育士を目指す学生向けに、外国人の子育てをテーマに外国人メンバーが自らの子育て体験の講話を担当。対面のほか、オンラインでも実施。外国人当事者の抱える悩みや困りごとを共有し、学生の視野を広げています。

実績:東洋⼤学ライフデザイン学部 ⼦ども⽀援学科

Partnership Cases for International Companies
外資系企業・団体との連携
事例紹介

Parenting in Japan Guidance/Workshop

We provide Japan-specific parenting information shared by English-speaking moms to support international families’ life with kids in Japan. Topics range from disaster preparedness, first aid and emergency care for children at home, and local childcare facilities.

Estimated time: 60 min
Handouts in English included
We can also able to arrange the theme according to your request.

Japanese cultural workshops in English

For those looking for Japanese cultural experience and who want to learn Japanese cooking and culture, we are able to hold a class in English led by professional instructors.

Estimated time: 120 min
Handouts and recipes in English included
We can also arrange the sessions according to your request.

Past sessions:
・Japanese cooking -Sushi roll, Riceballs
・Bonsai making
・Japanese Mizuhiki craft making
・How to wear Yukata in English

FAQ

私たちは、外国⼈と海外経験のある⽇本⼈とともに企画⽴案、運営及び実施を⾏なっています。 まず、ご依頼の内容を⽇本⼈が聞き取りし、それを踏まえて、団体内でプロジェクトを編成します。 企画の実施⽇には、⽇本⼈のコーディネーターが通訳として同⾏し、コミュニケーションを図ります。 必要に応じて、英語での広報を⾏い、問い合わせ窓⼝(申込み)として対応することも可能です。

企画運営にかかる費⽤には、企画⽴案、講師コーディネート、運営事務局、当⽇のプログラム実施及び通訳が含まれます。
具体的な費⽤については、プログラムの内容や実施回数によって異なります。
当団体との協働をご検討いただけるようでしたら、お問い合わせからご連絡ください。
担当者から追ってご連絡させていただきます

日本語