東急子ども応援プログラム2024 活動レポート Tokyu Kodomo Ouen Program 2024: Activity report

7月15日に青葉区の学習塾スターグローブの中高生とSCCの外国籍児童が「こどもまんなか多文化理解プロジェクト」のキックオフイベントをしました。
このプロジェクトは、いろいろな国の文化を紹介する異文化交流イベントではありません。さまざまな文化を持った子どもたちが集まって、どうしたらみんなが居心地が良いまちになるのかを考えることから始めました。
SCCのメンバーがこれまで見たり、聞いたり、実際に起きたりした体験を4つ話しました。
ワカメを食べたら髪が黒くなると思った外国人の子どもの話、日本のお弁当とは違うお弁当を隠しながら食べていた子どもの話、算数は好きだけど、テストはできない話、日本生まれ、日本育ちの外国ルーツの子どもの習字が上手とみんなに驚かれた話などをしました。
その後、グループで話を聞いて思ったこと、こんな風にすればよかったということを話し合って、付箋に書きました。参加した子どもたちに一番印象に残ったのは、算数は好きだけど、テストは…の話でした。
たくさんコメントを書いていました。
最後に、顔をテーマにしたコラージュを作りました。自分のペットだったハムスターを顔のそばに貼っている生徒もいました。コラージュもさまざまな表現があって、おもしろかったです。参加した生徒の感想を少し紹介します。
-「日本にいる外国人の人がこんなに困っていることを知らなかった、衝撃的でした」 (16歳)
-「いろいろな人と意見の交換ができて楽しかった」(17歳)
-「あまり身近なところで外国人と交流することがなかった」(14歳)
-「改めて平等に(同じ人間なので)外国人も優しいと思い、今回のきっかけもあり、もっと関わりたいと思いました」(15歳)
On July 15, junior high and high school students from Star Globe, a jyuku in Aoba Ward, and international children from SCC gathered for a kick-off event for the Child-centered Intercultural Understanding Project.
This project is not just a cross-cultural exchange event to introduce the cultures of various countries. It started with the idea of making the community a comfortable place for everyone.
During the event, SCC international members shared four stories they had seen, heard, or experienced. These included a story about a foreign child who believed his hair would turn black if he ate wakame seaweed, a story about a child who felt embarrassed by eating a different kind of bento, a story about a child who struggled with math tests despite loving math, and a story about a child who has a heritage to a foreign country raised in Japan, showcasing exceptional calligraphy skills.
Afterwards, the participants discussed their reactions to the stories and what could have been done differently. They wrote their thoughts on sticky notes, with many children being particularly moved by the story about the difficulties in math tests. Finally, the students created a face-themed collage out of paper. It was interesting to see the variety of expressions in the collage.
Some comments from the participating students included:
– “I was shocked to know that there are so many foreigners in Japan who are in trouble” (age 16 )
– “I enjoyed exchanging opinions with various people” (age 17)
– “I have never had the opportunity to interact with foreigners in my daily life” (age 14)
– “Once again, I thought that foreigners are kind as equals and this opportunity made me want to get more involved” (age 15)