多くの方にご支援をいただき、このプロジェクトはネクストゴールまで到達することができました!
メンバー一同心よりお礼を申し上げます。
今回のクラウドファンディングを通して、私たちは「ダイバーシティ・トークカード」が、全国の多くの方にとって“必要とされている対話のカード”であることを、あらためて強く実感しました。
これからは、このカードを一緒に広げ、対話の輪を生み出していく仲間たちとつながるためにオンラインのコミュニティを立ち上げます。
このコミュニティでは、
- ●カードの活用事例や質問の共有
- ●多文化・多様性に関する学び合い
- ●ワークショップ実践者同士の交流
- ●地域での活動につながる協働の機会 など、
互いに支え合いながら、現場での取り組みを育てていく場を目指します。なお、私たちは“資格ビジネス”としての展開ではなく、あくまでNPOとして、子どもたちの未来を変えるための草の根の広がりを大切にしたいと考えています。
そのため、資格制度ではなく「コミュニティ型」での普及を選びました。誰もが気軽に参加でき、思いを持った方が実践できる環境を整えてまいります。
コミュニティの詳細(参加は任意)や参加方法は、クラウドファンディング終了後にあらためてご支援をいただいた方々にご案内しますので、ぜひ引き続きご注目ください。
皆さまにいただいた力を、これから確かな未来につなげていきます。
プロジェクトは、本日23時で終了します。
今後、当分カードを増刷する予定はありませんので、
ご興味がある方は、この機会にぜひご支援ください。
今後ともSCCの活動をどうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人Sharing Caring Culture 代表理事 三坂慶子