Sharing Caring Culture

Sharing Caring Culture

Bring cultural DIVERSE people together

  • Home
    ホーム
  • About Us
    私たちについて
  • News
    お知らせ
  • Our Projects
    事業内容
    • OYACO子育て情報冊子
    • OYACO Playgroup おやこ交流会
    • 異文化交流事業
    • Partnership Cases 外部との連携事業
  • Events
    イベント
  • Help Desk
    通訳・翻訳サポート
  • References
    参照情報
  • Join Us
    SCCで活動する

    Subscribe and Follow

    Sharing Caring Culture

    Sharing Caring Culture

    Bring cultural DIVERSE people together

    Subscribe and Follow

      • Home
        ホーム
      • About Us
        私たちについて
      • News
        お知らせ
      • Our Projects
        事業内容
        • OYACO子育て情報冊子
        • OYACO Playgroup おやこ交流会
        • 異文化交流事業
        • Partnership Cases 外部との連携事業
      • Events
        イベント
      • Help Desk
        通訳・翻訳サポート
      • References
        参照情報
      • Join Us
        SCCで活動する

      Keiko Misaka

      Discussion about abetter life for foreign residents 外国人住民のより良い暮らしについての座談会

      Keiko Misaka10/04/2024Discussion

      4月10日、横浜市国際局からの依頼でSCCは座談会を開きました。インド、ナイジェリア、ブラジル、エクアドル出身…

      Read More

      Best Place for Weekend Break 週末(しゅうまつ)に家族(かぞく)で行(い)くといい場所(ばしょ): Ikuta Ryokuchi 生田緑地(いくたりょくち)

      Keiko Misaka04/04/2024meetup, Outdoor event

      4月(がつ)4日(よっか)、SCCはファミリーイベント(ふぁみりいいべんと)で川崎市(かわさきし)の生田緑地(…

      Read More

      Multicultural Patenting Meetup: CPR&AED session for children 多文化(たぶんか)子育(こそだ)ておしゃべりの会(かい): 子(こ)どものための心肺蘇生法(しんぱいそせいほう)とAEDの使(つか)いかた

      Keiko Misaka27/03/2024Parents' event

      3月(がつ)27日(にち)にSCCと子育(こそだ)て支援(しえん)センター(せんたあ)ポポラ(ぽぽら)はいっし…

      Read More

      The Yokohama Triennale : Access Program “Let’s Make a Cardboard Playground!” 横浜トリエンナーレ(とりえんなあれ)ダンボール(だんぼおる)であそび場(ば)をつくろう!

      Keiko Misaka14/03/2024Craft, Kids Art

      SCC is collaborating with the Yokohama Museum of Art du…

      Read More

      Cicceno Citta 2024 Kids Town Event チッチェーノ・チッタ2024

      Keiko Misaka02/03/2024mommy& me workshop, Outdoor event

      凍(こお)りつきそうな天気(てんき)でしたが、SCCメンバーたちは温(あたた)かい心(こころ)とダンスへの愛(…

      Read More

      Partnership Cases: Thai Cooking Class with Nakagawa Nishi Chiku Center 協働事例:中川西地区センター自主事業「ワールドキッチン」タイ料理教室に協力

      Keiko Misaka23/02/2024cooking, Parents' event

      タイ出身(しゅっしん)のメンバー(めんばあ)、イヴ(いぶ)が中川西地区センター(なかがわにしちくせんたあ)のタ…

      Read More

      OYACO Playdate Firestation Tour 都筑消防署(しょうぼうしょ)見学(けんがく)

      Keiko Misaka19/02/2024OYACO parenting seminar

      2月(がつ)19日(にち)、OYACO(おやこ)プレイグループ(ぷれいぐるうぷ)の家族(かぞく)が集(あつ)ま…

      Read More

      協働事例: 外国語(がいこくご)のおはなし会 (かい)Partnership Cases : Storytelling event in foreign language at Nakano Minamidai Library

      Keiko Misaka18/02/2024multilingual storytime, Storytelling event

      2月18日、ラトビア出身(しゅっしん)のダナが中野南台図書館(なかのみなみだいとしょかん)で初(はじ)めて英語…

      Read More

      10周年(しゅうねん)バースデードネーションキャンペーン

      Keiko Misaka22/01/2024uncategorized

      \10周年バースデードネーションキャンペーンをスタートしました!/ 私たちは、2014年2月14日に任意団体と…

      Read More

      OYACO playgroup January session: 1月(がつ)のおやこ交流会(こうりゅうかい)

      Keiko Misaka22/01/2024Craft, meetup, OYACO parenting seminar

      1月(がつ)22日(にち)、今年(ことし)最初(さいしょ)のおやこプレイグループをしました。おせち料理(りょう…

      Read More

      Partnership Cases: Ecuador Dance Event協働事例:作って踊ろうディアブロ・ウマダンス

      Keiko Misaka21/01/2024Craft, intercultural education

      今日(きょう)イベントに参加(さんか)してくださったみなさん、本当(ほんとう)にありがとうございました!SCC…

      Read More

      Partnership Cases: English Storytime at Oi Library in Shinagawa ward 協働事例:品川区大井図書館での英語のおはなし会

      Keiko Misaka18/01/2024Education, multilingual storytime, Storytelling event

      SCCの文化大使のティッシーが英語のおはなし会で動物をテーマにした絵本の読み聞かせをしました。セッションはティ…

      Read More

      記事掲載(きじけいさい):SCCの活動(かつどう)を紹介(しょうかい)してもらいました!

      Keiko Misaka28/12/2023News

      自治体国際化協会市民国際プラザ(じちたいこくさいかきょうかいしみんこくさいぷらざ)のホームページ(ほおむぺえじ…

      Read More

      協働事例:東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科Partnership Cases : Lectures on Parenting in Japan @ Toyo University

      Keiko Misaka23/12/2023Discussion, Education

      インドとインドネシアのSCCメンバーの二人が幼稚園教諭や保育士を目指す東洋大学の学生に向けて日本での子育てにつ…

      Read More

      Giving December 2023 Charity Run・Walk 寄付月間2023 賛同企画 チャリティーラン・ ウォーク

      Keiko Misaka17/12/2023Outdoor event

      12月17日に寄付月間2023 賛同企画 チャリティーラン・ウォークをしました。穏やかな冬晴れのもと、10家族…

      Read More

      OYACO playgroup Dec 11,2023 おやこ交流会(こうりゅうかい)🎄

      Keiko Misaka11/12/2023Craft, mommy& me workshop, OYACO parenting seminar, Storytelling event

      今日(きょう)は、おやこ交流会(こうりゅう会)をクリスマス(くりすます)のテーマ(てえま)で楽(たの)しみまし…

      Read More

      Giving December 2023 : HUG Evacuation Center Management Game 寄付月間2023: 避難所運営ゲーム

      Keiko Misaka10/12/2023uncategorized

      12月10日、寄付月間日本大通実行委員会の賛同企画の一つ、HUG運営ゲームにインド出身のメンバーと参加しました…

      Read More

      Christmas Ornament Making ークリスマスの飾りづくり

      Keiko Misaka06/12/2023Craft, mommy& me workshop, Parents' event

      このイベントは、クリスマス・オーナメント作りのために集まったママたちの楽しい集まりでした。自己紹介から始まって…

      Read More

      Partnership Cases: English Storytime at Shinagawa Ward Minami Oi Library – 協働事例:品川区立南大井図書館での英語のおはなし会

      Keiko Misaka03/12/2023multilingual storytime, Storytelling event

      2023年12月3日にSCCの文化大使のダナが英語のおはなし会でクリスマスをテーマにした絵本の読み聞かせをしま…

      Read More

      Multilingual Storytime and Pantomime Show 多言語おはなし会とピエロのパントマイム

      Keiko Misaka19/11/2023intercultural education, meetup, multilingual storytime, Storytelling event, world events

      Thank you so much for joining our Multilingual Storytim…

      Read More

      Search

      Latest News

      • Award Announcement :受賞(じゅしょう)のお知(し)らせ
      • Award Announcement :受賞(じゅしょう)のお知(し)らせ
      • 神奈川大学附属中学校の探究学習への協力 Inquiry-based learning session for Kanagawa University Junior Highschool
      • 外国人と防災:インタビューへの協力
      • Popola × SCC Circolo Gallery Talk :Nigerian Wrapper Workshop🇳🇬ポポラ×SCCチルコロギャラリートーク:ナイジェリアの巻(ま)き布(ぬの)ワークショップ

      Archives

      • 2025年3月
      • 2024年12月
      • 2024年11月
      • 2024年9月
      • 2024年8月
      • 2024年7月
      • 2024年6月
      • 2024年5月
      • 2024年4月
      • 2024年3月
      • 2024年2月
      • 2024年1月
      • 2023年12月
      • 2023年11月
      • 2023年10月
      • 2023年9月
      • 2023年8月
      • 2023年7月
      • 2023年6月
      • 2023年5月
      • 2023年4月
      • 2023年3月
      • 2023年2月
      • 2023年1月
      • 2022年12月
      • 2022年11月
      • 2022年10月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年7月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2022年2月
      • 2022年1月
      • 2021年12月
      • 2021年6月
      • 2021年5月
      • 2020年11月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 203年9月

      contact

      • About us
      • Our Project
      • Share Your Skill
      • Events
      • News
      • Help Desk
      • References
      • Join US

      COPYRIGHT ©2023 SHARING CARING CULTURE  
      本ウェブサイトは、LUSHチャリティバンク助成事業にてリニューアルいたしました。


      企業行政の方へ

      多文化イベント

      DONATE

      CONTACT
      日本語