Haunted House – Create & Pretend Play つくって あそぼう おばけやしき

It was a hot and humid day, but 24 adults and children enjoyed building a ghost house in a cool room.
First, we played a World Ghost Quiz with the children, finding that ghost images vary from country to country. The ghosts ranged from the Japanese “Kuchisake-onna” to Medusa, Frankenstein, a werewolf, and the Chinese version of Dracula, the “Kyonshi”!

Our Chinese-Malaysian member said, “If you meet a Kyonshi, you better not breathe. If they notice you are a living person, they will jump on you, so you have to hold your breath and put a mark on it! Some children listened intently. Then children were then divided into two groups – children from 0 to 3 years old and children from 4 years old and up – and made a haunted house according to their age group. Our members prepared activities that even the youngest children could do, and the little ones decorated the house by stuffing plastic gloves with crumpled flower paper. The old children made a maze out of cardboard to create a path for the haunted house to follow.

Finally, after turning off the lights and shining them with flashlights, one participant’s father played music from his mobile phone on the spot. Some children rubbed balloons to make sounds! How amazing that the children used their creativity to make it even more spooky! The balloons burst in the middle of the event, which added to the fright and the little ones started to cry, but I hope it was a memorable experience. Have a happy summer vacation!

We are delighted to share this report written by the Tokyu Kodomo Ouen Program grant admins. Please have a look!

 

蒸し暑い日でしたが、涼しい部屋の中で、おとなと子ども24人でおばけ屋敷づくりを楽しみました。最初に子どもたちと世界のおばけクイズをして、国によって、おばけのイメージが違うことを話しました。日本の口さけ女のほかに、メデューサ、フランケンシュタイン、狼男、中国版のドラキュラ、キョンシーも!

「キョンシーに出会ったら、息をしないといいんだよ。生きた人間だと気づかれるとジャンプして寄ってくるから、息を止めてお札を貼ってね」と中国系マレーシア人のメンバーが話すと、子どもたちは真剣に聞いていました。

その後で、0~3歳の子ども、4歳以上の子どもに分かれてそれぞれの年齢に合わせて、おばけ屋敷づくりをしました。保育士のメンバーが小さな子どもでもできるアクティビティを用意し、ビニール手袋にくしゃくしゃにしたお花紙を詰めて飾りつけをしました。

大きな子どもたちは、ダンボールで迷路を作り、おばけ屋敷の道にしました。

最後に電気を消して、懐中電灯で照らしたら、参加者のお父さんがその場で携帯から音楽を流してくれました。風船をこすって、音を出している子どももいて、子どもたちが自分の手と頭を使って、怖さを表現していたのがすばらしかった!

途中で風船が割れてしまって、それがまた怖さを盛り上げて、小さな子は泣いてしまいましたが、それも思い出になったかな。楽しい夏休みをお過ごしください!

東急(とうきゅう)子(こ)ども応援(おうえん)プログラムの事務局(じむきょく)スタッフが おばけやしきづくりの イベントを見(み)に来(き)てくれました。レポートを読(よ)んでください!

 

See video 動画はこちら:
https://www.facebook.com/reel/1006777373968364